オリゴ党稽古場日記

2019年03月

どうも復活の竜です。
この間まで胃腸炎になりお家で死にかけておりました。本番1週間前にこんなことになるなんて…
関係者の皆様にはこの場を借りて謝罪させて頂きます。
すみません。自分でもびっくりです。
なんとか復活できてよかったです。
復活して稽古にくるとなんと
来週の今頃には小屋入りしてる!?
そんなことに気づき焦りを隠せません。
ここからなんとかばんかいしていかねば…!!
83F673BB-A9F9-4801-85AE-2F0F81C79766

本日の稽古はきっかけのシーンや転換の整理などをメインにやっていきまし!!
もっとより良いものをお客様にお届け出来るように
残りの稽古も頑張って行こうとおもいます!!
なので観にきてくださいね♪
お待ちしておりま〜す!!
6C93CA9D-7EDD-464B-862B-819D9FBE5AB4



…皆さん胃腸炎流行ってるみたいなんで気をつけましょうね

本日は通し2回目

これまでにザクザクカットしたので、
トータルの上演時間を知るためにも、通します。


しかし、謎の胃腸炎で竜くんがダウン。
そんな時は関西代役協会が頑張ります。


写真撮ってる暇もなく最初から最後まで通してみて、
さぁどうだ!

じゃじゃん!
1時間53分!!
何故だ~~~

ていうか、切った部分がきっちり短くなっただけでした。
ちょっと冗長。
こうなったら、
必要な間は取りつつ、さっぱり余韻ナシで、スピードアップが求められます。
ここからは役者が頑張る。
あと、1週間で無駄を省くブラッシュアップ作業です。


あぁ、書いていてドキドキしてきた。
もう1週間前って・・・


予約もようやく増えてまいりました。
でも、まだまだ、まだまだご予約可能です!!
なにぶん狭い会場ですので、ご予約をお勧めいたします。
こちらから↓
https://ticket.corich.jp/apply/97767/


見どころとして、今回も岩橋節は全開。
ちょっとギミック的に面白い試みもやっております。
私はこれを見たとき「へ~」と素直に感心しました。
屁理屈かもしれませんが、これは発想の転換。


観ていただく皆様にも、ほんの少し思考を展開してもらえたらよいなぁと
思います。


ではでは、会場でお待ちしております。
誉田でした。

今日もお稽古でした。
今日は、稽古にオリゴの顧問的な立場の
沢渡さんが来て下さいましたよ😊✨
IMG_6564
わいのわいのと自由に稽古する我らを見て
風のような速さで実寸をとってくださり、
「実寸これぐらいだよ〜」
と。
思ってたより狭いね〜(去年も音太小屋さんでやったのに)とか、言いながら実寸での立ち位置や動きを整理しました。

IMG_6566

出来るシーンからサクサクと稽古。
演出がついた所をさらに丁寧に。うーんと悩む役者に沢渡さんもわかりやすくアドバイスして下さいました😊
IMG_6567
IMG_6569

稽古も進むと、たつくんや出本さんも稽古場に到着😊

ラストの方のシーンまでやって、本日は終了‼️
稽古があっという間に終わっていきます。

あっという間に本番が来てしまうなぁ💦
まだまだ無と0の世界を突き詰めていかないとなぁ、と思うみりっこでありました(^^)

なんか今日はあったかいですね
もう春がそこまで近づいているようです

FullSizeRender

屋内の稽古だと
てか大体屋内で稽古なんですけど
あんまり季節感がわからないですよね
先週も似たような格好やったと思います

FullSizeRender
終盤にもなると
お互いぶつかり合うこともあります
傷つくことで深く結びつく友情もあります

これはそういうやつではないんですけどね
本番に向けてあれやこれや試す時間もないのに
みんな自由自在です
この作り上げていく時間が一番楽しくて好きです

本番が待ち遠しいけど
稽古がずっと続くといいなという
二律背反、もう少しで皆さまに会えます
ご来場お待ちしております

有馬ハル

さてさて、本日も稽古でした〜
本日は照明のつぼさかさんが来てくださったので
代役もたてながら集団のシーンメインにやっていきました〜
6DA4ED8C-72FA-4023-BF6E-80F345B79AD0

台本も完成して前回の稽古では通してしたので
カットもしながら新たな演出もついてドンドン出来上がってきております!
稽古が始まったのがついこの間に感じるのですが
気づけば1ヶ月なんて余裕できっている状態…!?
なんてこった…
時間あまりないですがギリギリまで試行錯誤して
皆様に面白いものをお届けできるように頑張りますのでご予約お待ちしております!
本当にお待ちしております!!
9DBA25AC-BD0D-4B51-BDAC-2C6A39747FDA
C8E011C3-37B6-47F2-95CF-28AF4579BC6F

役者一同皆様のご来場お待ちしておりま〜す!

↑このページのトップヘ